[過去ログリストへもどる]
一 括 講 読

投稿時間:10/02/07(Sun) 17:32
投稿者名:学生
Eメール:
URL :
タイトル:配当に関して
はじめまして。アクチュアリーに関していろいろと勉強しているものです。


アクチュアリー実務に関しては、二次試験テキストや生保協会等の資料から
いろいろと勉強することができますが、唯一、詳しい情報がわからないのが、配
当の分野です。

例を挙げると、
・翌期、翌々期配当所要額の定義は

・消滅時配当の仕組みや計算方法は?(ラムダ、ミュー、べスティング等
の用語)
・配当は過去には認可制となっていたようですが、その認可基準は

・配当率の決定方法は?
等など。

何かまとまった資料があれ
ば教えていただけるとうれしいです。

最近のアクチュアリーの関心分野
は、ファイナンス関係に移っているようで、こういうことは時代遅れなのかもし
れないですが・・・。

投稿時間:10/02/14(Sun) 17:31
投稿者名:坂本嘉輝
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 配当に関して
生命保険会社の契約者配当についての質問ですね。
かなり具体的な、実務上の質問ですね。
まだ、回答がないようなので、私からいくつかコメントします。

まず、保険毎日新聞社から出版されている、『生命保険商品の変遷』というものを見ていますか。
戦後の生命保険会社の、アクチュアリーに関する面の資料として非常に役に立ちます。特別配当に関する質問についてはこれで何とかなるのではないでしょうか。

次に、有斐閣から出版されている生命保険実務講座、というシリーズがあります。このシリーズも最初が『生命保険実務講座』、次が『(新)生命保険実務講座』その次、直近(といってもかなり昔ですが)のものが『生命保険(新)実務講座』とチョットだけ名前を変えています。このシリーズの『数理』に関する巻もなかなかの優れものです。それも、直近のものより昔のもののほうが面白く、勉強になるのではないかと思います。
その、『(新)生命保険実務講座』の第7巻が『数理』ですが、その中に『契約者配当』というセクションがあります。これでかなりわかるのではないかと思います。

このテーマは生命保険会社で実際に配当関係の実務を担当している人しか必要としないので、なかなかまとまった資料がありません。もし、生命保険会社にお勤めでしたら(しかもその会社がかなり昔からの保険会社であったら)、その時々の資料が社内に保管されているかもしれません。
必ずしもそのままのものではありませんが、その時々のテーマの概略の解説が『生命保険経営』という雑誌に記事としてまとめられていることもあります。バックナンバーを検索してみてはどうでしょう。

昔はアクチュアリーのメインテーマは究極のところ契約者配当だったのですが、これも今は昔の話になってしまって、なんともさびしいことです。

坂本嘉輝

投稿時間:10/02/14(Sun) 10:43
投稿者名:2ch
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 配当に関して
ここ、誰も見てないんで2chにいったほうがいいですよ。



- この掲示板の著作権については、- Web Forum - をご覧ください。